<<TOPページへ
2013年11月18日、「こんなことでいいのだろうか 秘密保護法/日本版NSC 山積する問題」(Q&A)を発表しました。ご活用下さい。
(2013年11月19日)
2013年11月5日、『中央教育審議会における「今後の地方教育行政の在り方」について慎重な審議を求める』(パブリックコメント)を文部科学省に提出しました。
(2013年11月5日)
2013年11月5日、「緊急意見書 秘密保護法案」を発表しました。 ご活用下さい。
(2013年11月5日)
2013年10月31日、『改憲手続法「改正」についての見解』を発表しました。
(2013年11月1日)
2013年10月21日、自由法曹団は、定例総会において、「司法修習生に対する給費制の復活を求める決議」を採択しました。
(2013年10月25日)
2013年10月21日、自由法曹団は、定例総会において、「TPP交渉参加に反対し、交渉からの撤退を求める決議」を採択しました。
(2013年10月25日)
2013年10月21日、自由法曹団は、定例総会において、「東日本大震災から、一日も早い人間復興の実現を求める決議」を採択しました。
(2013年10月25日)
2013年10月21日、自由法曹団は、定例総会において、「生活保護基準の引き下げに反対し、生活保護法改悪案と生活困窮者自立支援法の再提出に強く反対する決議」を採択しました。
(2013年10月25日)
2013年10月21日、自由法曹団は、定例総会において、「安倍政権の労働法制改悪に反対し、人間らしく働くルールの確立を求める決議」を採択しました。
(2013年10月25日)
2013年10月21日、自由法曹団は、定例総会において、「政府に福島原発被害の全面救済と原発推進の即時断念を求める決議」を採択しました。
(2013年10月25日)
2013年10月21日、自由法曹団は、定例総会において、「秘密保護法の国会提出断念を求める決議」を採択しました。
(2013年10月25日)
2013年10月21日、自由法曹団は、その定例総会において、「安倍政権によるあらゆる改憲策動を阻止するため全力を尽くす決議」を採択しました。
(2013年10月25日)
2013年10月22日、「文部科学大臣による竹富町教育委員会に対する是正要求指示を批判し、竹富町を教科書無償供与の対象とすることを求める声明」を発表しました。
(2013年10月24日)
2013年10月7日、「文部科学大臣による竹富町教育委員会に対する是正要求に反対し、竹富町を教科書無償供与の対象とすることを求める声明」を発表しました。
(2013年10月7日)
2013年9月25日、「派遣労働を恒常的・永続的な制度にする労働者派遣法の大改悪に反対する声明」を発表しました。
(2013年9月25日)
2013年9月17日、『「特定秘密の保護に関する法律案」についての意見』(パブリックコメント)を作成し、内閣官房内閣情報調査室「意見募集」係あて提出しました。
(2013年9月17日)
2013年8月30日、「シリア国内における化学兵器の使用を強く非難するとともに、大国の軍事介入を絶対に許さない声明」を発表しました。
(2013年9月2日)
2013年8月28日、『いじめ防止対策推進法の定める「附属機関」設置に関する申し入れ』を、文部科学省大臣、及び各都道府県知事あてに送付しました。
(2013年8月28日)
2013年8月9日、「安倍政権の内閣法制局長官人事に抗議し、撤回を求める声明」を発表しました。
(2013年8月15日)
2013年8月2日、「麻生太郎副総理の罷免と議員辞職を強く求める声明」を発表しました。
(2013年8月7日)
508記事
←前へ
[
11
][
12
][
13
][
14
][
15
][
16
][
17
][
18
][
19
][
20
]
次へ→