団通信 トップページへ

2001年 1007号〜 2002年 1043号〜1078号→
2000年 971号〜1006号→
1999年 935号〜 970号→
  第1042号/12/21
  伊藤 幹郎 「黄金の釘」一本  全税関横浜事件最高裁判決
  渥美 雅康 憲法調査会名古屋公聴会に対する取り組み
宇賀 神直 司法改革の団の意見書を読みましょう
  齊藤 園生 本当に読んだの?司法改革団の意見書
石田 吉夫 「生徒会誌裁判」にご支援を
長尾 詩子 自由法曹団の先輩を訪ねて
河内 謙策 アメリカのイラクなどへの戦争拡大阻止のために、自由法曹団員は全力をつくそう!
小賀坂 徹 今日までそして明日からその2
盛岡 暉道 緑色韓国連合、クンサン米空軍基地そしてハノイで「アンニョンハシュムニカ(こんにちは)、韓国米軍基地反対運動」(二)
  第1041号/12/11
  平井 哲史 パキスタン視察の報告会レポート
  渕脇 みどり 世田谷区での司法改革集会の取り組みについて
橋本 佳子 国際人権(社会権)規約委員会の画期的最終意見
    八〇周年行事・総会の感想2
赤沼 康弘 団八〇周年行事の雑感
大森 浩一 あと一〇年は頑張ろう?!と思った八〇周年記念企画
金 竜介     なぜ原爆から始めるのか〜八〇周年記念のつどい
小笠原 基也 八〇周年記念行事・二〇〇一年総会
坂 勇一郎 団総会の感想〜司法改革二題+一
  新旧役員交代【退任編】
財前 昌和 二年前の決意の行方 ー次長を退任して
南 典男 「団」の中に入ってみて
小賀坂 徹 今日までそして明日から
山田 泰
大川原 栄
趣味と道楽(「活動」でもよいけれど) としての情報公開請求
守川 幸男 松島団員の「つぶやき」についての補論
平 和元 ホームページ掲載についてのお知らせ
黒澤 計男 『新くらしの法律相談ハンドブック』ご利用のお願い
松島 暁 「凜」とした女性 大石芳野さんのこと
石田 享 名著を紹介します
高野孝治団員(島根県支部)著 「蘇る弥生」ドキュメント田和山遺跡訴訟
  第1040号/12/01
  白井 劍 狂牛病と薬害ヤコブ病
  三木 恵美子 収容されたアフガニスタン難民たちについて
菅野 昭夫 九月一一日事件後のアメリカ合衆国における治安政策、治安立法の強化
鍜 治 伸 明 検察が弁護人を懲戒請求
盛岡 暉道 緑色韓国連合、クンサン米空軍基地そしてハノイで
アンニョンハシュムニカ(こんにちは)、韓国米軍基地反対運動(一)
守川 幸男
白井 幸男
不当な出勤停止処分攻撃に高裁でも断罪の判決
坂井 興一 こんなことも、、。(続)
  一二・八 アフガニスタンに平和をー法律家・市民のつどいのご案内ー
  第1039号/11/21
  草場 裕之 党派を越えて11・3憲法集会
  平井 哲史 国会傍聴記
    新旧役員交代【新任編】
井上 洋子 事務局次長職とお見合い結婚?した覚悟で
齊藤 園生 事務局次長になりました
山崎 徹 ご挨拶
    八〇周年感想特集その一
則武 透 八〇周年記念行事・総会に参加して
谷萩 陽一 八〇周年記念のつどいと総会への、やや辛口の感想です
佐武 直子 八〇周年行事の感想
藤野 善夫 えひめ丸被害者家族とその弁護団にエールを
守川 幸男 テロと戦争をめぐる二方向の反応について 千葉のアピールと松島団員の「つぶやき」に触れて
杉本 朗 アメリカ同時多発テロに怒りを感じてしまうイケナイ私
  書評
川人 博 『ワイドショーに弁護士が出演する理由』
  第1038号/11/11
  岡崎 守延 研修医は労働者−大阪地裁堺支部で初判断
  小口 克巳 組織活動についての雑感−退任のご挨拶に代えて
中野 直樹 人々の輪の中で の思いで決断
鈴木 亜英 ロースクールで「ギルド」の果たす役割 NLGアリゾナ総会感想その一
島田 広 三つのロースクールを調査して
菅野 昭夫 NLGから自由法曹団創立八〇周年へのメッセージ
井上 洋子 八〇周年記念のつどい 七〇〇名の参加で終える
小賀坂 徹 八〇周年記念レセプション盛大に開かれる
萩尾 健太 小泉内閣の「特殊法人改革」による日本育英会奨学金制度改悪に反対する
坂井 興一 こんなことも、、。
  第1037号/11/01
  自由法曹団事務局 二〇〇一年総会 東京にて開かれる−報復戦争反対などで活発な討議
  村田 正人 県立高校の土地使用料として約八〇九〇万円の支払いを命じた名古屋高裁判決
菅野 昭夫 NLGアリゾナ総会とロースクール調査の旅
大久 保賢一 「法による裁き」の可能性と現実性
河内 謙策 二一世紀の新しい平和運動を考える
市川 守弘 ブッシュ・草の根ナショナリズム・そして日本
松島 暁 一集会参加者のつぶやき
  第1036号/10/21
  吉田 健一 「薫風、いま吹きぬけて」ー白木屋闘争の大きな勝利
  テロ問題特集 その2
  大久 保賢一 非・理・法・権・天
神田 高 ”報復戦争ノー”のたより号外を一三〇〇〇名の依頼者に
伊藤 和子 国家機密法を復活させる自衛隊法「改正」防衛秘密保護条項の導入を許さない
南 典男
伊藤 和子
「STOP報復戦争と日本の参戦」緊急プロジェクト結成へ
神原 元 一〇月四日戦争協力反対デモ行進の報告と「米国報復戦争・日本による戦争協力に反対する新聞意見広告運動」のご協力お願い
玉木 昌美 再審請求前に証拠保全決定
中川 重徳 二〇〇一憲法フェスティバルの報告
  第1035号/10/11
  八〇周年つどいの日に全国の団員で緊急デモを! 一〇・二六緊急デモにご参加を!
内藤 功 米軍協力支援法案を読む
  千葉 恵子 テロ糾弾・報復戦争反対 九・二八緊急中央集会に参加して
毛利 正道 若者に曳かれて「憲法九条で世界をリード」
田中 隆 教科書、北坦村そして「報復戦争」
井上 正信 これは戦争ではない−アメリカの世界戦略との関わり
城塚 健之 デモと五団体共同声明で報復戦争反対をアピール
  テロ反対・報復戦争反対・日本の参戦反対 当面の行動についての呼びかけ
  連載 八〇周年に寄せて その5
野仲 厚治 私の戦争体験 −同時多発テロへの報復について考える
荒井 新二 「小澤 茂を語る」を読みませんか
鶴見 祐策 中小商工業全国交流研究集会の報告
萩尾 健太 「国民のための司法改革を」?
  第1034号/10/01
  伊藤 和子 アメリカの武力報復に反対、日本の参戦に反対ー10月4日法律家緊急デモ、国会要請に参加をー
  連載 八〇周年によせて その4
  武田 芳彦 思いつくまま
松岡 康毅 会活動にとけ込んで
井上 洋子 私と戦争
福井 悦子 トヨタの自殺過労死事件勝訴判決
米倉 勉 全日空機長の過労死労災申請事件
郷田 真樹 嵐の(?)女性部総会報告
神田 雅道 コンビニ問題一一〇番報告
書評
永尾 廣久 「なぜ私はこの仕事を選んだのか」を読んで
山本 真一 「テロと戦争、国際法ではどう見るか」「国際法から世界を見る」
  第1033号/9/21
  連載 八〇周年によせて その3
  高橋 勲 団のあゆみと私
  前 哲夫 団と共に
井上 洋子 私と軍人
河西 龍太郎 私のライフワーク
舘山 茂 月例幹事会に反映された持続と発展
黒澤 計男 いよいよ刊行!『新・くらしの法律相談ハンドブック』
井上 正信 朝鮮半島の和解と統一は日本の平和運動の重要な課題
篠原 義仁
菅野 昭夫
鈴木 亜英
第三回アジア・太平洋法律家会議(COLAPIII)参加要請とカンパのお願い
大熊 政一 COLAPIII(第三回アジア太平洋法律家会議)の意義とカンパのお願い
ピーター・アーリンダー 私の人生を変えた「えひめ丸」事件
  第1032号/9/11
  連載 八〇周年によせて その2
  馬奈木 昭雄 自由法曹団の一員として
  黒田 勇 事件が陪審員を創る ー私のライフワークー
長岡 麻寿恵 住友生命ミセス差別訴訟、勝利
吉田 栄士 新横田基地公害訴訟 第一審ー結審
松村 文夫 夏の甲子園 塚原学園一勝に沸く
中野 直樹 峪間の運そして決断のゆくえ(三)
  第1031号/9/1
  宇賀神 直 2001年記念総会と創立80周年記念行事に参加しましょう
  小口 克巳 80周年記念行事、記念総会で21世紀を語ろう
2001年総会のご案内
三嶋  健 8月15日、終戦の日小泉首相の靖国神社参拝に抗議し、平和をうったえる宣伝行動の報告
中野 直樹 日米共同声明の訳をめぐって学んだこと
  論文紹介
高橋  融 アメリカのなれ合いは、日本の過去に扉を閉ざす
  第1030号/8/21
  連載 八〇周年によせて その1
  宇賀神 直 自由法曹団創立八〇周年に寄せて
  富森 啓児 自由法曹団の一員として
増本 一彦 自由法曹団の無料法律相談会
渡辺  脩 土生照子さんを悼む
松島  暁 何故 「この国のかたち」と言ってはならないのか
小賀坂 徹 小泉純一郎氏のルックスについて考える
  第1029号/8/11
  篠原 義仁 暑中お見舞い申し上げます
  千田 功平 税金裁判〜最高裁逆転勝訴判決〜
松尾 直嗣 三和銀行争議は勝利解決しました
荒川 英幸 団までが「文化人アグネス」をもてはやすのか
萩尾 健太 「大学構造改革」は何をもたらすか
  《書評》
鈴木 康隆 「豊島産業廃棄物不法投棄事件」を読んで
  第1028号/8/1
  高橋  融 劉連仁判決の特徴と私たちの課題
  橋本 紀徳 追悼 兵頭進団員 後に続く者があるー我が友兵頭進のこと
島田  広 韓国訪問報告
  《書評》
永尾 廣久 安倍晴彦著 『犬になれなかった裁判官』を読んで
阿部 芳郎 自由法曹団創立記念日の周辺H
黒澤 計男 『くらしの法律相談ハンドブック』 改訂版刊行迫る
  第1027号/7/21
  郷路 征記 統一協会の伝道は思想信条の自由を侵害する−いわゆる「青春を返せ訴訟」札幌地裁判決
  関戸 一考 税金裁判、高松高裁で逆転勝訴判決を得る
  自由法曹団韓国訪問団報告@
小口 克巳 自由法曹団韓国公式訪問について
松丸  正 韓国中労委訪問記
鈴木 亜英 「JSA板門店」印象記
  《書評》
福山孔市良 「豊島産業廃棄物不法投棄事件」 大川真郎著・に寄せて
中野 直樹 峪間の運そして決断のゆくえ(二)
阿部 芳郎 自由法曹団創立記念日の周辺 そのG
  第1026号/7/11
  松井 繁明 「つくる会」公民教科書 団意見書発表−あきれた記者会見−
  玉木 昌美 聖パウロ学園事件の完全勝利和解
篠原 義仁
菅野 昭夫
NLGアリゾナ総会とロー・スクール調査の旅
鈴木 亜英   第二回米国司法調査の旅のお誘い−ナショナル・ロイヤーズ・ギルド総会の参加を兼ねて−
  高知五月集会の感想
井上 圭介 寄稿 教育分科会に講師で参加して
安部 千春 五月集会に参加して
高橋  融 花岡事件とクラス・アクション
わが国の司法制度改革を考える(1)
坂井 興一 司法は分かりやすくなるか(下)−審議会最終意見によせて−
  《書評》
城塚 健之 大川真郎著「豊島産業廃棄物不法投棄事件−巨大な壁に挑んだ二五年のたたかい」
阿部 芳郎 自由法曹団創立記念日の周辺 そのF
  第1025号/7/1
  寺内 大介 「つくる会」の歴史教科書は日本をどこに導こうとしているのか
  小寺 貴夫   第二〇回足立憲法の集い−アグネス・チャンさんを招いて−
宇賀神 直 長野市での常幹と田中知事の脱ダム宣言
村山  晃 五月集会感想A労働者の権利闘争と司法改革分科会
中西  基 五月集会の感想
杉本  朗 五月集会の夜
春名 敬志 五月集会に参加して
上田 誠吉 呉さんからの手紙
菊池  紘 石川元也さんの「ともに世界を頒かつ ―たたかう刑事弁護」を読む
中野 直樹 三上孝孜団員著「被告人は警察 警察官職権濫用事件」を学習会テキストに
財前 昌和 七月八日に「不良債権処理と民事再生法を考える」シンポジウムを団・JMIU共催で行います。奮ってご参加ください
三木 陵一 【JMIUから団員への参加のお願い】
坂井 興一 司法は分かりやすくなるか(中)−審議会最終意見によせて−
阿部 芳郎 自由法曹団創立記念日の周辺 E
  第1024号/6/21
  谷  英樹 労働協約の破棄は不当労働行為により無効−井阪運輸事件−
  中野 和子 港区の教科書展示に行きました
中野明日香 教科書の展示会へ行って来ました〜教科書展示会リポート〜
藤木 邦顕 高知五月集会感想特集 憲法と民主主義をめぐるたたかいのために
笹山 尚人 二〇〇一年五月集会の感想
庄司 捷彦 五月集会で考えたこと−「えひめ丸」の闘いとの連帯について−
渡邊 ゆき えひめ丸事件〜寺田祐介さんのご両親の訴えにふれて〜
南里 禎司 高知で元気をもらいました!−二〇〇一年五月集会に参加して
坂井 興一 司法は分かりやすくなるか(上)−審議会最終意見によせて
田中  隆
南  典男
三光作戦・北坦村事件についての研究調査活動の呼びかけ
鶴見 祐策 安倍晴彦著「犬になれなかった裁判官」−司法の病理を知る絶好の本として推奨する−
阿部 芳郎 自由法曹団創立記念日の周辺 そのD
  第1023号/6/11
  松井 繁明 「つくる会」教科書に先制パンチを!
  野澤 裕昭 司法改革の国民運動を展望し七月全国一斉宣伝行動を成功させよう
毛利 正道 グローバルな視点から軍事的価値と非軍事的価値を対比させて、国民が憲法九条の価値を実感をもって受け止められるよう支えよう
山本 真一 五〇〇〇人の参加で大成功!−五・三憲法集会(中央・東京)の報告−
大山 勇一 司法改革豊島集会の成功
南  典男 五法律家団体共同で作成した憲法パンフの普及のお願い
後藤富士子 教条から法制度への法曹一元の発展
小口 克巳 労働条件改善等について懇談−全法労協代表団が団本部を訪問−
中野 直樹 峪間の運そして決断のゆくえ(一)
阿部 芳郎 自由法曹団創立記念日の周辺 そのC
  第1022号/6/1
  迫田登紀子 らい予防法違憲国賠訴訟全面勝訴判決「確定」にあたって
  赤沼 康弘 ハンセン病国賠熊本地裁判決での勝利と控訴阻止の二重の勝利
富永由紀子 えひめ丸被害者弁護団結成のご報告と集会の案内ーぜひ六月八日の集会にご参加を!ー
小口 克巳 二〇〇一年高知五月集会開催の報告
城塚 健之 公務員制度改革をめぐる情勢について
小島 周一 続 新規採用拒否でも不当労働行為成立−青山会不採用事件−
永尾 廣久 「ともに世界を頒かつ−たたかう刑事弁護」を読んで
伊藤 和子 ロースクールを視察して
新宅 正雄 手作り集会の教訓と今後の課題 事務所主催の5・17司法改革を考えるつどい
  第1021号/5/21
  伊藤 和子 九条の価値を全国民に伝えるために−「憲法九条の映画」企画への参加を呼びかけます−
  小島 周一 新規採用拒否でも不当労働行為成立−青山会不採用−
田中  隆 大学と司法の良識を問う−駒場寮訴訟控訴審結審に寄せて−
桐山  剛 日弁連・百聞は一見に如かずツアー ニューヨークとボストン調査の報告
坂井 興一 弁護士の在り方、その二、三のこと(下)
阿部 芳郎 自由法曹団創立記念日の周辺 その3
  第1020号/5/11
  草場 裕之 衆院憲法調査会仙台地方公聴会を市民集会で迎え撃ち
  井上 正信 ブッシュ大統領の台湾防衛発言について
松井 繁明 坂本修『司法改革』サカナに大いに論じよう
鈴木 康隆 石川元也著「ともに世界を頒かつ―たたかう刑事弁護」のおすすめ
梅田 章二 韓国の民主的法律家団体との交流に参加しよう
山内 康雄 「震災対策のあり方を契機とした官(鳥取県片山知事)と民(長野県田中知事)からの住民本位の「行政改革」―兵庫県震災研究センター・記念シンポジウムの報告
坂井 興一 弁護士の在り方、その二、三のこと(上)
阿部 芳郎 自由法曹団創立記念日の周辺 その2
  第1019号/5/1
  上野  格 組合執行委員の地位を回復−東京税関労組仮処分事件−
  藤木 邦顕 関西空港リムジン事件で勝利的和解
水野 幹男 団体定期保険訴訟の新たな前進
飯田  昭 一条山問題全面解決へ
    リレー特集 各地でひろがる憲法運動
渡辺  昭 静岡県における憲法運動
齊藤 園生 「改憲にレッドカード」を読んで学習しよう
草場 裕之 報告 仙台地方公聴会と市民集会
阿部 芳郎 自由法曹団創立記念日の周辺 その1
  第1018号/4/21
  今村幸次郎 「裁判所を変えよう!4・4東京集会」に八〇〇名を超える参加者
  土橋  実 危機にさらされる住民の監視活動ー住民訴訟制度の改悪に反対するー
笹山 尚人 司法修習生の自衛隊体験入隊問題
虻川 高範 郵便局員の分限免職処分を取り消す
    リレー特集 各地でひろがる憲法運動
千田 功平 我が町の憲法運動
石川 元也 布施辰治弁護士の業績(その二)「誕生七十年記念人権擁護宣言大会」資料集のすすめ
城塚 健之 教科書問題について決議を上げました
小笠原彩子 子ども全国センター「少年非行プロジェクト」発足のご報告
  第1017号/4/11
  笹山 尚人 運動が山を動かす
  伊藤 克之 レンゴー補助参加事件に逆転敗訴
    リレー特集 各地でひろがる憲法運動
  高木 吉朗 市民のための憲法連続講座を開講します
  萩尾 健太 大学自治・教育の危機的状況と駒場寮訴訟
  守川 幸男 司法改革県民集会に四〇〇名近い参加で大成功
  志田なや子 『グローバル市場経済の生き残り戦略』(朝日新聞社)を読む
  第1016号/4/1
    リレー特集 各地でひろがる憲法運動
  石口 俊一 広島の憲法集会
  金野 和子 「自立した市民社会」とは?
  藤野 善夫 久しぶりの白熱した討議
  山田  泰 義理の果てか、なれの果てか
  第1015号/3/21
  長野真一郎 篠原接見妨害国賠事件、一審で勝利判決確定
  近藤 忠孝 コンビニFC・二つの勝利裁判
    リレー特集 各地でひろがる憲法運動
  内山 新吾 みんなで定期ケンポウ診断
  守川 幸男 国民の司法参加について 裁判官と裁判員の評決は別々に
  永尾 廣久 東京合同法律事務所の小史を読んで
  第1014号/3/11
  山本 英司 全税関東京支部賃金差別事件、東京高裁「勝利」判決−めでたさも中くらいなり−
  鍜治 伸明 所沢でも焼却炉が止まりました
    リレー特集 各地でひろがる憲法運動
  渡部 照子 杉並区における教科書採択等をめぐる運動
  笠松 健一 今こそ全国の単位弁護士会で、裁判所速記官の
養成再開と拡充を求める声を結集しよう
  柿沼祐三郎 コンビニ・FC一一〇番の実施結果と連絡会の結成について
  第1013号/3/1
  松村 文夫 下諏訪ダム建設中止決定
  渡辺登代美 川崎高速縦貫道汚職事件(三田工業事件)
    リレー特集 各地でひろがる憲法運動
  林  伸豪 徳島での憲法運動
  笠松 健一 裁判員制をどのように考えるか
  赤沼 康弘 市民問題委員会の報告と次回のご案内
−高齢者向終身借家契約創設の動きをどう見るか など−
  第1012号/2/21
  西尾 弘美 一月三〇日、名古屋地裁と名古屋高裁へ司法改革要請行動
  菊池  紘 新たな労使関係をきり開いた大陽ステンレスのたたかい
    リレー特集 各地でひろがる憲法運動
  田中  隆 平和憲法を二一世紀へ−東京・足立の憲法運動から
  坂井 興一 「臨時総会」というもの
  鈴木 亜英 本場アメリカで陪審を考える (訪米報告その2)
  森脇 圭子 宿題「ジュリー・ナリフィケイション」のこと
  団事務局 学習・宣伝用「司法改革タブロイドニュース」
と要請はがきの普及と活用をお願いします
  第1011号/2/11
  野澤 裕昭 改革審に向けた運動を全国で早急に展開しよう
各分野別要請書のひな型
  森 田  茂 名古屋南部大気汚染公害訴訟・判決
  伊藤 和子 メレスグリオ配転拒否解雇事件東京高裁で逆転勝訴判決
  花田 啓一 森健先生米寿の賀
  宇賀神  直 東京合同法律事務所創立五〇周年を祝して
  森山 文昭 弁護士自治の危機にあたり、全団員に訴える
  萩 尾 健 太 憲法改悪、徴兵制に結びつく教育基本法の改悪、「奉仕活動」の導入を絶対に許さない
  大久保 賢一 新世紀の現実的課題としての核兵器廃絶
  小賀坂 徹 ホームページ広報委員会からのお知らせ
  第1010号/2/1
  城塚 健之 三和銀行争議解決する
  長尾 宜行 裁かれた市議会による人権侵害
  向 武男 市来さんは逝った
  亀井 時子 市来八郎さんを偲んで
柴田 五郎 市来八郎兄を送る
ヒ゜ーター・アーリンタ゛ー 司法制度を考える-アメリカの司法制度の現状-
篠原 義仁 教育改革対策本部(仮称)会議のご案内
財前 昌和 労働事件における司法改革実現のため、労働組合への要請をお願いします
坂井 興一 所謂「一人法人問題」について-法律事務所法人化総会に向けて-
小池振一郎 二〇〇一年日韓法律家交流会のご案内
  第1009号/01/21
  沼田 敏明< 大王製紙、秋田進出を中止
  村田 正人 年二%で中間利息を控除、交通死の逸失利益で全国初
  松村 文夫 田中新知事と団支部
  城塚 健之 裁判官の氏名を表示しよう
  後藤富士子 起訴便宜主義の実情──官僚法曹の限界──
  坂井 興一 私はこう受け止めた─法律事務所法人化総会に向けて
  中村 昌典 ローソン本部によるローソン千駄ヶ谷店への濫用的仮処分執行
  石川 元也 布施辰治弁護士の業績─韓国テレビで放映、ビデオを見ませんか
  第1008号/01/11
  坂本  修 芝信女性昇格差別是正判決の新たな到達点─とりあえずの「速報・報告」として
  企業再編型リストラとの闘い そのA
  本上 博丈  ◆西神テトラパック工場閉鎖計画を撤回させる
  小林 徹也  ◆一二月二日の企業再編リストラ交流会に参加して
  松葉 謙三 日弁連シンポ「談合をなくし公正な入札制度への改革」への参加のお願い
  後藤富士子 設計されなかった判事補制度
  盛岡 暉道 「聞きしに勝る国」コスタリカ ─続 コスタリカ訪問記 そのB─
  中野 和子 コンビニ・フランチャイズ一一〇番の実施結果のご報告
  第1007号/01/01
  宇賀神 直 二一世紀あけましておめでとうございます
  篠原 義仁 運動、実践、活動
  内藤  功 「憲法情勢」雑感
  豊田  誠 司法改革の当面の課題
  冨森 啓児 人びとの声─二一世紀の幕開けに
  企業再編型リストラとの闘い その@
  財前 昌和  ◆「企業再編型リストラとの闘い」経験交流会の報告
  鎌田 幸夫  ◆親会社、背景資本の追及の理論、運動場の課題─関西航業事件を題材として
  尾林 芳匡  ◆企業再編型リストラとどうたたかうか 一二・二交流会と今後