2009年 1295号〜 | 2008年 1259号〜1294号→ 2007年 1223号〜1258号→ 2006年 1187号〜1222号→ 2005年 1151号〜1186号→ 2004年 1115号〜1150号→ 2003年 1079号〜1114号→ 2002年 1043号〜1078号→ 2001年 1007号〜1042号→ 2000年 971号〜1006号→ 1999年 935号〜 970号→ |
第1330/12/21 | ||
松井 繁明 | 最高裁の法廷で発言 | |
福山 和人 | 実り多かった一一・二一「小選挙区制と衆院比例代表定数削減を考えるシンポジウム」 | |
伊志嶺 公一 | 第三回自由法曹団沖縄支部 民弁米軍問題研究委員会平和交流会の感想 |
|
吉田 竜一 | 日本トムソン正社員化訴訟 神戸地裁姫路支部が仮処分で不当決定 |
|
中島 晃 | NHKドラマ「坂の上の雲」の放映始まる ―全国ネットワーク発足 |
|
牧戸 美佳 | 二〇〇九年自由法曹団女性部総会に参加して | |
千葉 一美 岸 松江 千葉 恵子 |
女性部新年学習交流会兼新人歓迎会へのお誘い | |
鷲見 賢一郎 | 米軍普天間基地・辺野古調査と二〇一〇年一月拡大常任幹事会のご案内・その二 |
第1329/12/11 | ||
近藤 ちとせ |
||
角銅 立身 |
||
佐々木 登美子 | 九州一泊旅行雑記 | |
近藤 幸夫 | 消防職員自主団体に対する妨害差止等請求訴訟について | |
笹本 潤 | 沖縄の基地反対県民集会 〜海外からの熱いメッセージ〜 |
|
杉本 朗 | 団通信はあなたを待ってます! | |
鷲見 賢一郎 | 二〇〇九年一二月拡大常任幹事会のご案内 | |
鷲見 賢一郎 | 米軍普天間基地・辺野古調査と二〇一〇年一月拡大常任幹事会のご案内 |
第1328/12/1 | ||
加藤 健次 | *長崎・雲仙総会報告/特集(その3)* 事務局長退任のごあいさつ |
|
神原 元 | 次長退任挨拶 | |
小林 善亮 | 次長に就任するにあたり | |
坂本 雅弥 | 「新事務局次長就任の挨拶」 | |
湯山 薫 | 金野先生のお話 | |
山口 真美 | 冊子「憲法改悪反対共同センター結成五周年記念集会」購入のお薦め |
第1327/11/21 | ||
菊池 紘 | *長崎・雲仙総会報告/特集(その2)* 団長に選ばれて |
|
杉本 朗 | 事務局長就任のごあいさつ (Please allow me to introduce myself....) |
|
三澤 麻衣子 | 事務局次長退任のご挨拶と御礼 | |
宮里 邦雄 | 古稀表彰を受けて | |
西 晃 | 普天間基地県内移設を明確に拒否 〜一一・八沖縄県民大会に参加して |
|
諸富 健 | ジヤトコ事件提訴 | |
大河原 壽貴 | 京都市教組時間外勤務訴訟大阪高裁判決 | |
井上 耕史 | 貸金業者の期限の利益喪失主張は信義則違反 〜最二小判平成二一年九月一一日 |
|
石川 元也 | 松川事件発生六〇周年記念、廣津和郎さんの散文精神に学ぶ 大塚一男著「回想の松川弁護」のすすめ |
|
杉本 朗 | ドキュメンタリー映画 『弁護士布施辰治』製作へのご協力を |
第1326/11/11 | ||
楠 晋一 | *長崎・雲仙総会報告/特集* 〜自由法曹団長崎・雲仙総会に参加して〜 |
|
諸富 健 | 続あいさつ―イレッサ薬害訴訟― | |
永尾 廣久 | 雲仙総会、弱小辺境、法人化 | |
松井 繁明 | 団長を退任して | |
大山 勇一 | 事務局次長退任の挨拶 | |
半田 みどり | 自由法曹団事務局次長退任のご挨拶 | |
菅野 園子 | 退任挨拶 | |
菅野 昭夫 | シアトルでのNLG総会への参加と陪審員裁判傍聴記 | |
鈴木 亜英 | カウンターレポート四団体 千葉法務大臣に表敬訪問 〜個人通報制度実現等を要請 |
|
笹山 尚人 | 新六三期向け四団体合同事務所説明会にご参加ください | |
「小選挙区制と衆院比例定数削減を考える」シンポジウムへの参加の呼びかけ |
第1325/11/1 | ||
加藤 健次 | 二〇〇九年長崎・雲仙総会 開かれる | |
上田 裕 | 保全異議審でも完全勝利!! 〜いすゞ自動車に差額賃金の仮払いを認めた決定を認可〜 |
|
畑田 真希子 | 核兵器廃絶に向けて | |
石田 享 | 松川裁判がわかる好個の良書を座右に | |
「辺野古への新基地建設と県内移設に反対する沖縄県民大会」への参加の呼びかけ |
第1324/10/21 | ||
新垣 勉 | 日米地位協定改正への取り組みを | |
板井 俊介 | 水俣病特措法の成立と司法救済制度への闘い | |
横山 雅 | ピーター・アーリンダー氏の学習会に参加して | |
高石 育子 | 異議あり!2016石原オリンピック連絡会の活動結実!!〜コペンハーゲン活動報告〜 | |
松井 繁明 | *書評* 大坂じん肺アスベスト弁護団 泉南地域の石綿被害と市民の会 『アスベスト惨禍を国に問う』 |
|
総会議案書の訂正について |
第1323/10/11 | ||
河野 善一郎 | 罰金を返せ! 人権条約の個人通報制度の実現を | |
齋藤 耕 | 大量解雇阻止対策本部・第三回全国会議に出席して | |
村山 晃 | 団総会の愉しみ ―市民のための司法をめざす課題にふれて |
|
松島 暁 | 裁判官は鼓腹撃壌の民か ―葛飾マンション事件最高裁判決を控えて |
|
庄司 捷彦 | 総会欠席のお詫びとカンパのお願い |
第1322/10/1 | ||
鷲見 賢一郎 | 自公政権崩壊・民主党中心政権成立のもと 長崎・雲仙総会で情勢を切り開く熱い討論を! |
|
西田 雅年 | 裁判員裁判を経験しての感想 | |
城塚 健之 | 団はただちにロースクールと司法試験合格者の大幅減員を提言すべきである | |
上田 裕 | 事務系派遣労働者のたたかい 日産自動車を提訴〜それは一本の電話から〜 |
|
言論表現の自由を求める一二・四日比谷集会 |
第1321/9/21 | ||
田所 良平 | 自動車教習所指導員の整理解雇事件 全面勝利の仮処分決定を経て全員原職復帰を実現 |
|
城塚 健之 | 労組法転覆をねらったクーデター ―ビクターサービスエンジニアリング事件 東京地裁平成二一年八月六日判決 |
|
萩尾 健太 | 「安全保障と防衛力に関する懇談会」報告書の危険な中身 | |
中村 直美 | 日本母親大会「裁判員制度分科会」を終えて | |
神田 高 | コラム“残波岬” | |
石川 元也 | ドキュメンタリー映画 「弁護士 布施辰治」製作始まる 製作と上映にご協力を! |
|
加藤 健次 | 松川事件発生六〇周年記念事業の成功のために団員の協力を! |
第1320/9/11 | ||
齊田 紀子 | ―長崎総会特集― いっぺん、来んね!長崎・雲仙温泉へ |
|
大久保 賢一 | 原爆症認定訴訟の到達点と今後の課題 | |
毛利 正道 | 被爆者の声を聴き、オバマ・金正日会談を実現する努力を | |
田中 隆 | 政権交代と政治システム ……国家改造・構造改革のときを経て | |
渡邊 静子 | ―滋賀支部だより― 潤いの八月集会 |
|
菅野 園子 | 民法改正問題に関心と意見を寄せてください。 | |
吉原 稔 | 「徹底した実証主義的無罪の発掘」 | |
大久保 賢一 | 日弁連シンポV 「東北アジアの安全と平和を探求する」のご案内 | |
大量解雇阻止対策本部 | 「非正規黒書」(仮称)づくりへの協力をお願いします! | |
大量解雇阻止対策本部 | 「第三回大量解雇阻止全国対策会議(一〇・三全国会議)」ご参加のお願い |
第1319/9/1 | ||
鷲見 賢一郎 |
二〇〇九年 長崎・雲仙総会特集 新しい情勢のもと長崎・雲仙総会で未来をつくる討論を! |
|
熊谷 悟郎 |
ようこそ、長崎へ |
|
横山 巖 |
||
中野 直樹 |
第1318/8/21 | ||
広田 次男 |
二一世紀の森処分場・勝訴の報告 |
|
穂積 匡史 |
大手鉄鋼会社「JFEスチール」で偽装請負!直接雇用を求め提訴 |
|
大久保 賢一 |
[核兵器のない世界]を妨害する日本政府 |
|
中島 晃 |
“NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」を考える”市民シンポジウムに、二〇〇人が参加 |
|
中野 直樹 |
鬼門の峪(その三) |
|
松井 繁明 |
||
菊池 紘 | 大森典子さんの「歴史の事実と向き合って・中国人『慰安婦』被害者とともに」を読む |
|
上条 貞夫 | 坂本修団員の最新講演録(二〇〇九年六月) 『憲法をめぐる新しい情勢とこれからの課題』を、先手必勝のスプリングボードに活用しよう |
第1317/8/11 | ||
松井 繁明 | 残暑お見舞い申しあげます。 | |
相良 勝美 |
―長崎総会特集― 西海の歴史断片 |
|
玉木 昌美 |
||
林 治 |
ホンダ、お前もか!ホンダ期間工雇い止め裁判 |
|
原野 早知子 |
ケーブル工業フルタイムパート解雇事件仮処分勝利報告 |
|
川口 創 |
「いかなる軍事的暴力の被害者にも、加害者にもならない権利」としての「平和的生存権」 |
|
中野 直樹 | 鬼門の峪(その二) |
第1316/8/1 | ||
秋山 健司 | 変えて行く、市民とともに、裁判を。 〜裁判員制度をめぐる京都の取組み〜 |
|
小池 振一郎 | 裁判員裁判開始に当たって運用上獲得すべき課題 | |
川口 創 | 「平和のための国民審査」(竹内バッテン)運動開始しました。 | |
小貫 陽介 | 「弁護士九条の会」 | |
広田 次男 | 八ッ場ダム訴訟 三連敗の教訓 | |
菊池 紘 | 大森鋼三郎さんへのお別れの言葉 | |
中野 直樹 | 大森鋼三郎先生 ありがとうございました | |
中野 直樹 | 鬼門の峪(その一) | |
渡邊 純 | 松川事件発生六十周年記念全国集会へお越しください |
第1315/7/21 | ||
渡部 照子 | 再び、燃える夏 | |
田中 隆 | 行政警察権を理由とした軍事行動 ……海賊対処法から特定貨物検査法へ |
|
井上 正信 | 自民党防衛政策検討小委員会 「提言・新防衛計画の大綱について」を読む(下) |
|
佐瀬 桂 | 団の五月集会に参加して | |
玉木 昌美 | 法曹養成制度の問題点 | |
柳 光守 | 上田誠吉弁護士を偲ぶ 在日朝鮮人の人権擁護に献身 |
|
萩尾 健太 | 駒場寮は蘇える―駒場寮同窓会入会のお願い |
第1314/7/11 | ||
菅野 園子 | 公団住宅世相反映図 | |
鳴尾 節夫 | 「政務調査費」不当訴訟で、日本共産党墨田区議団が全面勝利する。 | |
高橋 伸子 | 自由法曹団二〇〇九年五月集会 事務局交流会 第二分科会「私たちの仕事を考える」に参加して |
|
井上 正信 | 自民党防衛政策検討小委員会 「提言・新防衛計画の大綱について」を読む(中) |
|
根本 孔衛 | 国際民主法律家協会第一七回大会(ハノイ) 第二分科会「平和への権利」での発言要旨 東アジア共同体と日本 |
|
前川 雄司 | 市民問題委員会のお知らせ 民法(債権法)改正問題の検討にご参加ください。 |
|
大量解雇阻止対策本部 | 「第二回大量解雇阻止全国対策会議」のご案内 |
第1313/7/1 | ||
渡辺 輝人 | 京都市立小学校新採教員分限免職事件 大阪高裁判決について | |
藤田 温久 | ノン!ゴーンの非正規切り 五人が日産自動車・日産車体などを提訴 | |
澤 幸男 | ―五月集会に参加しての感想― 国際人権諸条約・規約のさらなる活用を | |
石塚 徹 |
名古屋女子大学での組合弾圧事件(二) やはりあった公安警察の暗躍 | |
萩尾 健太 | 高裁による国家的不当労働行為認定と訴訟救助の決定の重要性 | |
玉木 昌美 | 銃刀法違反事件における不当な捜査活動に抗議する | |
井上 正信 | 自民党防衛政策検討小委員会 「提言・新防衛計画の大綱について」を読む(上) |
第1312/6/21 | ||
木村 夏美 | 団員として初めての五月集会 | |
笹本 潤 | 国際民主法律家協会(IADL)ハノイ大会に参加して | |
井上 正信 | 九条改悪へ手を付け始めた「敵基地攻撃論」 | |
中丸 素明 |
千葉での「派遣村」 | |
小寺 貴夫 | 足立で、「私たちのくらしと憲法を考えるつどい」 | |
中西 一裕 | 論より実践!団員は裁判員裁判に取り組もう | |
木山 潔 | ―第二次鞆鉄道事件の勝訴― 労働協約による高齢労働者の基本給大幅減額を無効とする判決 | |
中川 勝之 | 主文「日本年金機構の設置を凍結する。」? 〜五・一六「年金法廷」開催 | |
渡辺 和恵 | 「六〇才からの語学留学 韓国見たまま聞いたまま」の紹介 | |
大量解雇阻止対策本部 | 七・二四「第二回大量解雇阻止全国対策会議」 ―多数のご参加をお願いします― | |
大量解雇阻止対策本部 | 非正規黒書づくりへの協力をお願いします! |
第1311/6/11 | ||
加藤 健次 | 熱気あふれた 長野・白樺湖五月集会 | |
坂元 洋太郎 | 二〇〇九年五月集会 「刑事裁判分科会」に出席して | |
星野 圭 | 長野・白樺湖五月集会 新人学習会のご報告 | |
浜本 隆太 |
事務局交流会 「憲法運動」分科会の感想 | |
望月 仁美 | 事務局交流会 新人交流会 | |
田中 隆 | ソマリア派兵が投げかけているもの ……「非対称の戦争」と憲法をめぐって | |
大久保 賢一 | 北朝鮮の核とミサイルにどのように対抗するか |
第1310/6/1 | ||
井上 正信 |
「警察活動」なら自衛隊の海外軍事活動は九条に違反しないのか | |
毛利 正道 |
海賊対処法案は、どこが憲法違反か | |
広田 次男 | 八ッ場ダム訴訟(東京地裁敗訴の報告) | |
川人 博 |
六・四 天安門事件から二〇年 中国における人権を考える法律家の集いのご案内 |
第1308/5/11 | ||
酒井 健雄 | いすゞ自動車派遣切りVSプレミアライン勝利決定の報告 | |
中島 晃 |
内橋克人著「新版 悪夢のサイクル」を読む | |
高橋 謙一 |
推薦します! 馬奈木昭雄著『農家の法律相談 よくあるトラブルQ&A』(農文協) |
第1307/5/1 | ||
藤田 温久 | STOP!非正規切り 対「いすゞ」本訴始まる! | |
辰巳 創史 | 「公金支出のあり方を問う!! 大阪府・堺市のシャープへの公金支出をただす住民監査請求」 |
|
笹本 潤 | 北朝鮮ロケット問題、ソマリア海賊問題に対するアジアのNGOの反応 | |
中川 勝之 | 事務所挙げてソマリア派兵阻止へ―国会要請報告 | |
秋元 理匡 | 「贅沢な勉強会ふなばし」の実践 |
第1306/4/21 | ||
田中 隆 | 街頭活動規制策動と対峙した二ヶ月間 ……東京条例「改正」問題が投げかけるもの |
|
菅野 園子 | UR賃貸住宅除却反対の国会要請 | |
和泉 貴士 | UR賃貸住宅国会要請に参加して | |
深堀 寿美 | 違法指導指示事件(八幡西福祉事務所事件)報告 | |
石塚 徹 | 名古屋女子大学での組合弾圧事件 不当告訴に対する不起訴処分を勝ち取るまで |
|
井上 洋子 | 国際問題委員会のベトナム調査訪問の報告 | |
大久保 賢一 | オバマ大統領の「核兵器廃絶」演説を歴史の転換点に | |
守川 幸男 | 日本の死体解剖率の低さとそのもたらしているもの | |
菅野 園子 | 五月一六日「『年金法廷』 〜日本年金機構でどうなる?私たちの年金」に参加呼びかけ |
第1305/4/11 | ||
坂本 雅弥 | 都議、都教委らの違法性を認めた 七生養護学校事件判決 | |
田中 隆 | ブッシュ・ドクトリン+統帥権の独立……海賊対処法案が描き出す国 | |
篠原 俊一 | 視覚障害を持つ人たちと裁判員制度 | |
田井 勝 | 三・一九 NECの事業場における早朝宣伝活動について | |
伊須 慎一郎 | 三・一三大量解雇阻止対策本部 第一回全国会議のご報告 | |
倉持 恵 | 三・一三大量解雇阻止対策本部 第一回全国会議に参加して | |
松本 育子 | 三・一三大量解雇阻止対策本部 第一回全国会議に参加して | |
大量解雇阻止対策本部・労働問題委員会 | 雇用と生活を守る相談活動をさらに大きく広げよう―ブックレット普及のお願い |
第1304/4/1 | ||
鷲見 賢一郎 | 二〇〇九年長野・白樺湖 五月集会案内特集 その1 時代の転換点に立って五月集会で未来を切り開く討論を! |
|
松村 文夫 | 長野・白樺湖五月集会のお誘い | |
古川 美和 | 憲法ミュージカルIN京都・速報的報告 | |
長谷川 一裕 | 名古屋三菱派遣切り訴訟提起 | |
遠藤 輝好 | 充実の会議〜三・一三大量解雇阻止対策全国会議に参加して〜 | |
菊地 修 | 三・一五反貧困市民フェスタINみやぎ | |
山崎 徹 | 派遣切り企業に対する門前宣伝活動 | |
小山 哲 | ぎふ派遣労働者サポートセンター・結(ゆい)開所 | |
田渕 大輔 | 神奈川社会保険事務局への申入 |
第1303/3/21 | ||
木山 潔 | シャープ福山工場における派遣社員の期間中解雇事件の勝利的解決について | |
宮本 平一 | 京都支部・派遣切り問題ローラー作戦展開中 | |
村井 豊明 | 京都府労働委員会の労働者委員に京都総評から一名任命される | |
池上 忍 | 中国ブロック交流集会(仁比聡平参議院議員と語る会)@広島 | |
田中 庸雄 | 「大都会広島での意見交流会・懇談会に参加して」 | |
則武 透 | 盛況だった団中国地方ブロック交流会 | |
内山 新吾 | 団員になりそうな私と、ブロック交流会 | |
枝川 充志 | 二・二八シンポジウム「国際水準からみた日本の人権」報告 | |
石川 元也 | 韓国の刑事司法改革の前進に学ぶ 日弁連、刑法通信、NO、一一一を読もう |
|
松島 暁 | チヤホヤされる日本 ―クリントンは何のために来日したのか | |
中野 直樹 | ちょっぴり荷を背負って五月集会へ(その一) | |
後藤 富士子 | 「わが子と生きる権利」を闘おう | |
守川 幸男 | 東京都安全・安心条例「改正」を斬る |
第1302/3/11 | ||
西 晃 | 賠償範囲広げるも司法の任務放棄の差止め棄却判決―新嘉手納爆音訴訟控訴審 | |
北神 英典 | あらためて問う!労働委員会の職責とは「反リストラ産経労」行政訴訟 | |
大河原 壽貴 | 二・一四シンポジウム雑感 | |
村松 いづみ | 憲法ミュージカルに出演します | |
西嶋 勝彦 | 【書 評】 スティーヴン・A・ドリズィン+リチャード・A・レオ「 なぜ無実の人が自白するのか ―DNA鑑定は告発する 」(伊藤和子訳)を読んで |
|
森田 茂 | 全国常任幹事会・名古屋で開催される | |
田所 良平 |
第1301/3/1 | ||
半田 みどり | 二・一四「非正規切りとたたかう」 ―「なくそう!ワーキングプア 労働・生活相談マニュアル」出版記念―シンポジウム報告 |
|
大久保 賢一 | 日弁連シンポ「憲法からみた、生きることと働くこと」のご案内 | |
坂本 雅弥 | 裁判員制度に立ち向かっていく決意 〜「二・六裁判員制度を考える集い」に参加して〜 |
|
三澤 麻衣子 | 『裁判員になるかもしれないあなたへ』 〜全労連・団・救援会三団体による市民向けリーフレット普及のお願い |
|
望月 浩一郎 | 企業内スポーツ部監督解雇事件と日本スポーツ仲裁機構の調停手続 | |
大量解雇阻止対策本部 | 三・一三「大量解雇阻止対策本部」 第一回全国会議開催のお知らせ |
第1299/2/11 | ||
出田 健一 | NTT西日本配転事件、大阪高裁で一七名勝訴 | |
橋田 直実 | 持続可能な反貧困対策 | |
毛利 崇 | 大量解雇・失業問題対策「事実、それは違法です!」リーフレット完成 | |
神原 元 | 「裁判員制度を迎え撃つ、3・7全国集会」に「事案・原稿・レポート」をお寄せ下さい | |
萩尾 健太 | 鉄建公団訴訟控訴審結審、なんとしても解決へ! |
第1298/2/1 | ||
吉原 稔 | 一五〇〇万のワーキングプアがいるのに 行政委員の「ノンワーキングリッチ」が税金を食っている ―県の行政委員の報酬の月額制は違法との判決― |
|
大久保 賢一 | 「九条があるから入った自衛隊」 | |
笹本 潤 | 国際民主法律家協会(IADL)ハノイ大会へのお誘い | |
後藤 富士子 | 狂気(凶器)の人身保護法 −子の「身柄」争奪紛争の「実務」 |
|
中島 晃 | 「坂の上の雲」のテレビドラマ化を懸念する | |
労働問題委員会 | 二・一四シンポジウム「『非正規切り』とたたかう!」参加のお願い | |
大量解雇阻止対策本部 | 大企業の大量解雇阻止のため 第一回全国会議への参加のお願い |
第1297/1/21 | ||
高木 太郎 | 年越し電話相談、そして、派遣村へ | |
沢井 功雄 | 派遣村 | |
加藤 裕 | 米軍ヘリパッド建設反対住民に対して国が仮処分申請 | |
松丸 正 | 夢多き若者の命を過労死で奪った会社トップの責任の追及 | |
神原 元
|
||
笹本 潤
|
||
城塚 健之 | ||
労働問題委員会 | ||
「なくそう!ワーキングプア 労働・生活相談マニュアル」販売開始! |
第1295/1/1 | ||
松井 繁明 | 「未曾有」の危機に直面して | |
井上 正信 | オバマ候補が大統領に就任して日米同盟、憲法問題に変化が来るか | |
萩原 繁之 | 松川事件を深く知る旅―団総会半日旅行に参加して | |
永尾 廣久 | きづかわ共同法律事務所「四〇年のあゆみ」 | |
労働問題委員会 | 「なくそう!ワーキングプア」ブックレットの完成・発売について |
|